2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

100分de名著 古事記

けっこうお気に入りの「100分de名著」の2013年9月が古事記を取り上げている。解説者の三浦佑之氏は以前読んだ「古事記を読み直す」の著者の方だった。 Kindleでテキストが手に入るので買ってみた。 でも、紙の本をスキャンしたような感じで、フォントや文字…

インクジェット時代が来た

クリス・アンダーソンの「Makers」で取り上げられたように、ここ数年3Dプリンタがキーテクノロジーとして取り上げられる機会が増えているけれど、この本はもう少し幅広く、インクジェット印刷技術の広がりについて書いている。 紙への印刷しか意識していない…

東京国立博物館秋の特別公開、仏頭展

10日間の帰国中の空いた時間を使って上野公園へ。前売券を買って夏休みにいこうと思いつつ行けなかった「深海展」や7月の終わりに一度行ったけれどまだ前売券の残っていた「ルーブル美術館展」をさっと見て、東京国立博物館へ。 東京国立博物館 秋の特別公開…

さんてつ―日本鉄道旅行地図帳 三陸鉄道 大震災の記録―

NHKの朝ドラ「あまちゃん」のことを取り上げるTwitterのツイートの中でこの本に触れているものがあって購入した。ちょうど、東日本大震災のときのことを取り上げた頃だったろうか。 東日本震災のときのエピソード(南リアス線の列車がトンネル内で停車して、…

リフレが正しい。FRB議長ベン・バーナンキの言葉

FRB現議長ベン・バーナンキの2002年*1以降の講演、議会証言、FRBのプレスリリース7本をまとめたもの。最初から6つ目まではまさに米国におけるインフレ目標の導入の道筋をたどるものになっている。最後の1章は2003年時点での日本の金融政策に対する提言。 第1…

宇宙への秘密の鍵

2008年の出版時に買って積ん読状態になっていたけれど、今年の夏、娘がこの本を読んでいるでいたのを見て俄然読む気になって読んでみた。 ところどころ出てくるコラムはちょっと深堀しようとすると難解なこともあるけれど、宇宙を知ることがなぜ私たちのこと…

歴史の愉しみ方

最近、NHKのBS歴史館の日本史ものではほとんど準レギュラーの磯田先生。所属先の学校が変わったなあと思っていたが、東日本震災を受けて大きな地震被害が予想される浜松の大学で江戸時代以前の地震や津波の古文書を探して研究するためだったと知って志の大き…