museum

セラミックス・ジャパン 陶磁器でたどる日本のモダン

夕方薄暗くなってから松濤博物館へ。近代以降の「産業」としての日本の陶磁器を辿ることのできる展覧会。やっぱり関心は日常の食器に向かい、2階にあったフランク・ロイド・ライトがデザインした帝国レストランで使われたという洋食器と、深川の富士の染付に…

「禅 心をかたちに」と「平安の秘仏 櫟野寺の大観音とみほとけたち」

昨日の松濤美術館に引き続き、今回日本に帰国している間に観に行きたいと考えていた東京国立博物館の特別展、「禅 心をかたちに」と「平安の秘仏 櫟野寺の大観音とみほとけたち」を見に行った。 「禅 心をかたちに」 黄檗宗を含む臨済宗にまつわる歴史的遺産…

月―夜を彩る清けき光

招待券をもらったので、夕方、薄暗くなった時間に松濤美術館に行く。渋谷の街を抜け、松濤の坂をずっと登って繁華街から住宅街に変わったところにある区立の美術館。月にまつわる文学、絵画、工芸品を集めた展覧会。平日の夕方にしては思った以上にお客さん…

鈴木其一展

久しぶりに美術館に行く。ブログ記事を見てみたら昨年5月14日の鳥獣戯画展以来だった。サントリー美術館の鈴木其一展へ。やはりプロモーションなどで大きく取り上げられていた「朝顔図屏風」、「夏秋渓流図屏風」、「風神雷神図襖」あたりに目が行ったけれど…

鳥獣戯画展

明日からの出張を控え、行っておかなければと思っていた「鳥獣戯画展」へ。13時半頃に東京国立博物館に到着すると、館外の待ち時間は90分ということだった。日差しが強く、一番暑い時間帯で屋外で立ち続けるのは辛かったが、1時間ほどで館内に入ることができ…

根津美術館

根津美術館に燕子花図屏風と紅白梅図屏風を見に行った。この2つが同時に見られるのは、昭和34年に天皇皇后両陛下ご成婚記念として展示されて以来、56年ぶりとのこと。 もちろん、この2つの図屏風をじっくり見たけれども、「蔦の細道図屏風」もよかった。どれ…

「栄西と建仁寺展」

「キトラ古墳展」を見に行ったあと、本館常設展で展示されている尾形光琳の風神雷神図屏風、平成26年 新指定 国宝・重要文化財、松園の「焔」を見て、平成館で開催されている「栄西と建仁寺展」へ。 個人的には絵画に目がいった。海北有松の障壁画・屏風画、…

キトラ古墳展

東京国立博物館へ「キトラ古墳展」と「栄西と建仁寺展」を見に行った。普段よりも一段早い時間に家を出て、8時半に国立博物館に到着。会館を待つ列はまだあまり長くなく、おかげで待つこともなく、余裕を持って「キトラ古墳展」を見ることができた。 はぎ取…

「京都」展、「ミケランジェロ」展

雨の降る中上野公園へ。本当は天気のよい平日に行きたいところだが、仕事が忙しくて今日しか都合がつかなかった。 特別展「京都―洛中洛外図と障壁画の美」 見どころは国宝・重要文化財に指定されている7つの洛中洛外図屏風を見られること、二条城二の丸御殿…

東京国立博物館秋の特別公開、仏頭展

10日間の帰国中の空いた時間を使って上野公園へ。前売券を買って夏休みにいこうと思いつつ行けなかった「深海展」や7月の終わりに一度行ったけれどまだ前売券の残っていた「ルーブル美術館展」をさっと見て、東京国立博物館へ。 東京国立博物館 秋の特別公開…

国立科学博物館

子供たちが国立科学博物館にも行きたいというので、ルーブル美術館展の帰り道に寄ってみる。もし入れるようであったら「特別展 深海」に入ろうかと思ったが、とんでもなかった。 特別展「深海」 挑戦の歩みと驚異の生きものたち- 国立科学博物館 特別展「深…

ルーブル美術館展

子供たちを連れて東京都美術館のルーブル美術館展へ。開館前に現地に到着してちょっと並んだが、すごい混雑ということもなかった。 【特別展】ルーヴル美術館展―地中海 四千年のものがたり― ルーヴル美術館展 ―地中海 四千年のものがたり― 副題にあるとおり…

江戸東京博物館

上野から両国の江戸東京博物館へ。「ファインバーグ・コレクション」展と「発掘された日本列島2013」を見る。 ファインバーグ・コレクション展もにぎわっていた。 こちらでの目的は琳派、特に鈴木其一の「群鶴図屏風」。ちょっと人が多かったのと、展示スペ…

東京都立美術館

東京都美術館の「レオナルド・ダ・ヴィンチ」展を見に行った。梅雨のさなかで天気も悪く、あまり人は出ていないんじゃないかと思ったが思っていた以上に人が多くてびっくり。 内容は、かなり玄人向けのような気がしたんだけどどうだろう。「レオナルド・ダ・…

大神社展

4連休の最終日の午後に国立博物館へ。「大神社展」を見に行った。 国宝 大神社展 東京国立博物館 - 展示 日本考古・特別展(平成館) 「国宝 大神社展」 大神社展 東京国立博物館 - 1089ブログ 平家納経と七支刀が見られたのはよかった。あとは展示の後半に…

根津美術館

先日、根津美術館で伊万里・柿右衛門・鍋島の展覧会をしているというポスターを見つけたので行ってみた。 ちょっと勘違いしていて、根津美術館のコレクションの展示だったので、それほど大きなものではなかった。 でも、一通り見てみて、やっぱり自分は鍋島…

東大寺展

いったん帰宅し、ちょっと休んで再び外出。今日から始まった「東大寺展」を見に行く。やっぱりそれなりに混むんだろうと思い、覚悟して行ったのだがそれほどの混雑ではなかった。 東京国立博物館 特別展 光明皇后1250年御遠忌記念 特別展「東大寺大仏―天平の…

江戸東京たてもの園

昨日から秋休みの子供たちを連れて、小金井にある江戸東京たてもの園に出かける。9月の初めに上の子が社会見学で出かけ、また行きたいというリクエストに応えてあげることにした*1 中央線で武蔵小金井駅で下車し*2、バスで10分ほどで小金井公園。そこから公…

戸栗美術館

思い立って午後から戸栗美術館へ。渋谷駅行きのバスに乗り、神山町で降りて歩く。今日から「古伊万里展 ―肥前磁器の系譜―」という展示が始まっている。先日行ったサントリー美術館の展示と比べると、どうしても華やかさには欠けてしまうが、伊万里・有田焼の…

誇り高きデザイン 鍋島

雨の中、妻とサントリー美術館の「誇り高きデザイン 鍋島」を見に行った。「誇り高きデザイン 鍋島」 過去の展覧会 サントリー美術館ミッドタウンに行くのは初めてだった。いい展示だった。江戸時代にもこんなデザイン力があったのかと思わせる。十四代今右…

上村松園展

妻と国立近代美術館の上村松園展を見に行く。前売券を4枚も買っていた妻におつきあいのつもりで同行したが、行きの電車の中で調子が悪くなり、あまりじっくり見ることができなかった。妻にも迷惑をかけてしまった。申し訳ない...。「序の舞」はまだ展示され…

三井記念美術館

妻と三井記念美術館に行く。奈良の古寺と仏像 会津八一のうたにのせて*1という展示を見に行ってみた。 最終日、休日の昼前の時間だったせいもあるかも知れないが、思った以上に賑わっている。それほど大きな博物館ではないが、なかなか充実した展示で思った…

徳川美術館

妻と子供と共に実家にちょっと帰省。新幹線に乗り10時過ぎに名古屋駅到着。ちょっと休憩して徳川美術館へ向かった。名古屋駅からタクシーで15分ほど走る。本当に久しぶりに名古屋の街を走った。 子どもたちが興味を持ち出した「源氏物語絵巻」を見せるのが目…