2010-01-01から1年間の記事一覧

ぶつぞう入門

11月30日からの京都・奈良旅行に合わせて手にした本をようやく読み終えた。著者がナンバーワンに挙げている円成寺では事前に読んでいたけれど、東寺や東大寺の部分は旅の後に読んで、ああ、やっぱり東寺に行けばよかったとか、東大寺の戒壇院に行けばよかっ…

日本は破産しない

11月の初め、上念さんのサイン会が新宿東店の紀伊国屋書店であった時、新宿南口の紀伊国屋で見かけたこの本がサイン本だったので購入した。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if …

日本経済のウソ

これでもかと新しい本を出版される高橋先生[twitter:@YoichiTakahashi]の新刊。カンボジア出張のうちに読了。 デフレ克服が必要なこと、そのためには必要な政策についてはこれまでに出されていた本と一貫した主張。ただ、この本はこれまでのものよりももう少…

倭人伝を読みなおす

大学に入る時に経済学部に行くか、文学部史学科に行って考古学をするか悩んだので、森浩一氏の名前は前から知っていた。まだご存命なのかと思ってしまった。 週三回の病院通いをしながら書き終わった。もしぼくが六〇歳最大か七〇歳代で命を終わっていたら、…

2010年9月経済統計

10月も月末。9月の経済統計速報値が発表されている。 鉱工業生産指数 生産・出荷・在庫指数速報 平成22年9月分 生産は弱含み傾向 今月は、生産、出荷が低下、在庫、在庫率は上昇であった。 製造工業生産予測調査によると、10月低下の後、11月は上昇を予測し…

伝説の教授に学べ!

この本、前月の8月のラオス出張の時にもってきて読み始めていたが、途中で中断してしまい、長い間放置していたので、今回の出張に際してまた最初から読み直した。すらすらと読める本なのに。 対談形式の本だが、金融政策は資産の絶対額じゃなくて他国と比べ…

自動車はもう輸出産業じゃない?

実家が豊田に近いところにあるせいかも知れないが、このニュースにとても驚いた。 トヨタ、カローラ輸出停止を検討 円高で海外生産に振り替え - 47NEWS トヨタ自動車が看板車種「カローラ」の輸出を停止し、海外生産に移す検討をしていることが14日、明らか…

通貨戦争?

10月8、9日に開かれたG7財務省・中央銀行総裁会合を前に、現在の状況を「通貨競争」とか「通貨安戦争」だとマスコミだけではなく各国の政策担当者が言っていた。 この話、「伝説の教授に学べ!」にも書かれていて、大恐慌からの脱却の経緯が教科書に載ってい…

新書がベスト

携帯の3G回線で繋いでいるアパートのネット環境が今一つ。読書リハビリ2冊目のこの本を読み、DVDを見て夜の時間を過ごした。 私もフォーマットとしての新書は好きで、買う本も半分以上は新書。でも最近、特に経済分野の本で自分の買いたいものは新書からハー…

人口減少とデフレ

昨日の[twitter:@YoichiTakahashi]先生のツイート window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "http…

ノーベル経済学賞

今日の夕方、今年のノーベル経済学賞の発表があった。 The Prize in Economic Sciences 2010 MITのピーター・ダイヤモンド教授、ノースウエスタン大のデール・モルテンセン教授、LSEのクリストファー・ピサリデス教授の三氏。労働市場のサーチ・モデルの確立…

白川総裁講演

G7に出席するためワシントンに行った白川総裁が、国際金融協会(IIF)で講演したらしい。その講演録。 直面する経済政策の課題 ― 危機後2年の視点に立って ― 国際金融協会年次会員総会における講演 (米国ワシントンDC)の邦訳 突っ込みどころ満載の講演。「…

iPadでつかむビジネスチャンス

最近ちっとも本を読んでいなかった。9月の後半は仕事が忙しかったんだが、日本に帰ってくると家のことなどもいろいろと忙しく、なかなか本を読んだり、ブログを書いたりする時間がとれない。最近はちょっとTwitterにかける時間が多すぎるような気もする。 リ…

9月景気ウォッチャー調査

9月の景気ウォッチャー調査の結果が発表になっている。 景気ウォッチャー調査(平成22年9月調査結果(抜粋)) 景気ウォッチャー調査 平成22年9月調査結果 現状判断DIは、前月比3.9ポイント低下の41.2で、2か月連続の低下。先行き判断DIは、前月比1.4ポイン…

東大寺展

いったん帰宅し、ちょっと休んで再び外出。今日から始まった「東大寺展」を見に行く。やっぱりそれなりに混むんだろうと思い、覚悟して行ったのだがそれほどの混雑ではなかった。 東京国立博物館 特別展 光明皇后1250年御遠忌記念 特別展「東大寺大仏―天平の…

江戸東京たてもの園

昨日から秋休みの子供たちを連れて、小金井にある江戸東京たてもの園に出かける。9月の初めに上の子が社会見学で出かけ、また行きたいというリクエストに応えてあげることにした*1 中央線で武蔵小金井駅で下車し*2、バスで10分ほどで小金井公園。そこから公…

景気動向指数

8月の景気動向指数速報が発表になった。 景気動向指数 平成22年8月分(速報)の概要 景気動向指数 平成22年8月分(速報) 一致指数はじわじわと増加しているが、IWATA指数は4月からずっと前月比2パーセントの低下を続けている。 UPDATE2: 8月CI一致指数は17…

戸栗美術館

思い立って午後から戸栗美術館へ。渋谷駅行きのバスに乗り、神山町で降りて歩く。今日から「古伊万里展 ―肥前磁器の系譜―」という展示が始まっている。先日行ったサントリー美術館の展示と比べると、どうしても華やかさには欠けてしまうが、伊万里・有田焼の…

消費者物価指数と労働力調査、職業紹介状況

2010年8月の消費者物価指数と労働力調査(速報)、職業紹介状況が発表になっている。 消費者物価指数 平成17年基準 消費者物価指数 全国 平成22年8月分 総合指数は平成17年を100として99.5となり,前月比は0.3%の上昇。前年同月比は0.9%の下落となった。 …

誇り高きデザイン 鍋島

雨の中、妻とサントリー美術館の「誇り高きデザイン 鍋島」を見に行った。「誇り高きデザイン 鍋島」 過去の展覧会 サントリー美術館ミッドタウンに行くのは初めてだった。いい展示だった。江戸時代にもこんなデザイン力があったのかと思わせる。十四代今右…

8月鉱工業生産指数速報

8月の鉱工業生産指数速報値が発表になっている。 生産・出荷・在庫指数速報 平成22年8月分 生産は横ばい傾向、先行きについては弱含み 今月は、生産、出荷が低下、在庫が上昇、在庫率は低下であった。 製造工業生産予測調査によると、9月、10月とも低下を予…

久しぶりに代々木公園へ

2週間ほど前、上の子のために新しい自転車を注文し、昨日受け取ってきた。これまで使っていた自転車は下の子に。私も自分の自転車が欲しい。 最近ちょっと仕事が忙しいが、気分転換に子供と久しぶりに代々木公園に行く。代々木公園は去年の春以来らしい。こ…

上村松園展

妻と国立近代美術館の上村松園展を見に行く。前売券を4枚も買っていた妻におつきあいのつもりで同行したが、行きの電車の中で調子が悪くなり、あまりじっくり見ることができなかった。妻にも迷惑をかけてしまった。申し訳ない...。「序の舞」はまだ展示され…

光フレッツ開通

これまでケーブルテレビのネット環境を使ってきたが、フレッツ光に変更する。今日設定をしてもらう。これまで電話はISDNだったのだが、マンション内がVDSLのためか、物理的な工事はせずに済む。これまで、ISDNで使っているターミナルアダプタが不調で、2回…

三井記念美術館

妻と三井記念美術館に行く。奈良の古寺と仏像 会津八一のうたにのせて*1という展示を見に行ってみた。 最終日、休日の昼前の時間だったせいもあるかも知れないが、思った以上に賑わっている。それほど大きな博物館ではないが、なかなか充実した展示で思った…

6年半ぶりの為替介入

昨日の民主党代表選が終わり、「またしばらくは注意深く見守る(だけで何もしない)状態が続くのかな」と思っていたら*1、翌日のサプライズ。東京だけでなく、ロンドンやニューヨークでも介入実施。 介入で菅政権の決意示す、継続実施で円高阻止の構え - Reu…

日銀政策会合とその後

9月6、7日と政策決定会合が行われたが、景気の判断に金融政策の方向性に変更はなかった。 当面の金融政策運営について 8月30日の臨時金融政策決定会合をやったからいいということか、政治も民主党代表選で停滞期だし。この結果、当然ながら円高・株安基調は…

8月景気ウォッチャー調査

8月の景気ウォッチャー調査の結果が公表されている。 景気ウォッチャー調査(平成22年8月調査結果(抜粋)) 景気ウォッチャー調査 平成22年8月 調査結果 8月の現状判断DIは、前月比4.7ポイント低下の45.1となり、2か月ぶりに低下した。 家計動向関連DIは、…

7月景気動向指数

7月の景気動向指数が発表になった。 景気動向指数 平成22年7月分(速報)の概要 景気動向指数 平成22年7月分(速報) 7月のCI(速報値・平成17年=100)は、先行指数:98.2、一致指数:101.8、遅行指数:85.7となった。 先行指数は、前月と比較して0.8ポイント下…

鉱工業生産指数速報

2010年7月の鉱工業生産指数(速報値)が発表になっている。 生産・出荷・在庫指数速報 平成22年7月分 生産は持ち直しの動きで推移 今月は、生産が上昇、出荷、在庫は低下、在庫率は上昇であった。 製造工業生産予測調査によると、8月、9月とも上昇を予測して…